「Sharezメンバーサービス」と、Sharez高山店で実施できる「トレーニング種目」について紹介いたします!
Sharezメンバーサービス

Sharezでは「手ぶらで行けて、お客様が通いやすいジム」を目指し、各種サービスをご用意しております。
以下の内容は、すべて無料でご利用いただけますので、お仕事帰りやお買い物帰りでも、お気軽にジムにお越しください!
- ウェアレンタル(上下)
 - タオルレンタル
 - シェーカーボトルレンタル
 - トレーニングシューズお預かり
 - プロテインミルク(毎回1本プレゼント)
 - ウォーターサーバー利用
 
Sharezで実施できるトレーニング種目
Sharez高山店で実施できる「トレーニング種目」を紹介いたします。
トレーニングイメージと、各トレーニングの効果をぜひチェックしてみてください!
※写真はSharez大宮店とSharez渋谷店で撮影したものです。
マシントレーニング
シーテッドローイング(背中)

背中をトレーニングすることで、引き締まった背中を作れる効果があります。きれいな姿勢の維持、猫背改善のために取り入れたい背中トレーニング種目です。
ラットプルダウン(背中)

Vシェイプを作り、きれいな後ろ姿とウエストのくびれを作れる効果があります。正しい姿勢を作りやすくなるので、猫背改善や肩甲骨周りのコリの軽減が期待できます。
- チェストプレス(胸)
 - バタフライマシン(胸)
 - ケーブルクロスオーバー(胸)
 - ケーブルサイドレイズ(肩)
 - ケーブルフロントレイズ(肩)
 - ケーブルトライセプスエクステンション(上腕三頭筋)
 - プレスダウン(上腕三頭筋)
 - ケーブルカール(上腕二頭筋)
 - ケーブルクランチ(腹筋)
 - ロープクランチ(腹筋)
 - アブベンチクランチ(腹筋)
 - レッグエクステンション(脚)
 - レッグカール(脚)
 
バーベル
ベンチプレス(胸)

胸周りの筋肉を鍛えることで、バストを筋肉で支えられるようになり、バストアップの効果や上向きのバスト形成が期待できます。男性の場合は、男らしい胸板を作るのに効果的です。
バーベルスクワット(脚、お尻)

筋肉の中で、サイズの大きい太ももの筋肉を使うので、脂肪燃焼&ダイエット効果が期待できます。お尻の筋肉や体幹も鍛えられるので、ヒップアップや体幹強化にも効果的です。
デッドリフト(背中)

多くの筋肉に負荷をかけるので、消費カロリーが大きく、ダイエットに効果的です。背中に加えて、体幹部も鍛えられるので、美しい姿勢を作るのにも非常に効果的な種目です。
ベントオーバーロウ(背中)

背中全体に効果があり、背中を引き締める効果や、きれいな姿勢作り、猫背改善などに効果があります。体幹の強化にも効果的です。
シーテッドバックプレス(肩)

肩の筋肉を鍛えることができ、肩幅を広くする効果が期待できます。肩幅が広くする事で、逞しい上半身作りや、ウエストが細く見える効果があります。
バーベルカール(上腕二頭筋)

上腕二頭筋を鍛えることができ、男性の場合は力こぶのサイズアップ、女性の場合は二の腕の引き締めに効果的な腕トレーニングの種目です。
トライセプスエクステンション
(上腕三頭筋)

上腕三頭筋を鍛えることで、男性であれば太くてたくましい腕作りに、女性であれば二の腕のたるみを引き締めて、スッキリとした二の腕作りに効果的です。
ヒップスラスト
(お尻)

お尻を鍛えることで、ヒップアップ効果、丸みやボリュームのあるヒップ作りのに効果的です。他の筋肉にかかる負荷が少なく、お尻を重点的に鍛えたい時におすすめです。
バーベルで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- インクラインベンチプレス(胸)
 - デクラインベンチプレス(胸)
 - ベントアームプルオーバー(胸・背中)
 - バックエクステンション(背中)
 - グッドモーニング(背中)
 - スタンディングロー(肩)
 - フロントプレス(肩)
 - バーベルシュラッグ(肩)
 - ベントオーバーフロントプルアップ(肩)
 - プルアップトゥチェスト(肩)
 - フレンチプレス(上腕三頭筋)
 - ナローグリップベンチプレス(上腕三頭筋)
 - プリーチャーズベンチカール(上腕二頭筋)
 - プローンローリング(腹筋)
 - フロントランジ(脚)
 - フロントスクワット(脚)
 - ハックリフト(脚)
 - クリーン(全身)
 - スナッチ(全身)
 
ダンベル
ダンベルプレス(胸)

胸周りの筋肉を鍛えることで、女性にとってはバストアップや上向きのバスト形成が期待できます。バーベルよりもストレッチが効きやすかったり、二の腕を引き締める効果もあります。
ダンベルフライ(胸)

バストを寄せる動作で、胸の内側の筋肉を鍛えることができ、バストアップの効果が期待できます。男性の場合は、男らしい胸板を作るのに効果的です。
ショルダープレス(肩)

肩周りを鍛えることで、上半身がキレイな逆三角形になり、くびれを強調することができたり、小顔効果も期待できます。肩周辺の血行改善や四十肩などの予防にも効果的です。
ダンベルで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- インクラインダンベルベンチプレス(胸)
 - ダンベルプルオーバー(胸)
 - ダンベルプルオーバー(背中)
 - ワンハンドローイング(背中)
 - サイドレイズ(肩)
 - ダンベルプレス(肩)
 - ベントオーバーラテラル(肩)
 - フロントレイズ(肩)
 - ダンベルシュラッグ(肩)
 - ワンハンドラテラル(肩)
 - ワンハンドトライセプスエクステンション(上腕三頭筋)
 - トライセプスキックバック(上腕三頭筋)
 - ダンベルカール(上腕二頭筋)
 - コンセントレーションカール(上腕二頭筋)
 - インクラインカール(上腕二頭筋)
 - ハンマーカール(上腕二頭筋)
 - ライイングダウンカール(上腕二頭筋)
 - サイドベンド(腹筋)
 - プレスシットアップ(腹筋)
 
ゴムバンド&チューブ
サイドウォーク(お尻)

お尻全体を鍛えることができ、ヒップアップ、きれいな丸みのある美尻を作れる効果があります。
クラムシェル(お尻)

お尻を引き上げるヒップアップ効果があり、お尻の上部にボリュームを与え、ふっくらとしたお尻を作れる効果があります。
ゴムバンド&チューブで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- チューブチェストプレス(胸)
 - チューブショルダープレス(肩)
 - フロントレイズ(肩)
 - サイドレイズ(肩)
 - アームカール(上腕二頭筋)
 - チューブフレンチプレス(上腕三頭筋)
 - チューブローイング(背中)
 - チューブデッドリフト(背中)
 - チューブバックキック(お尻)
 
自重トレーニング
クランチ(お腹)

クランチでお腹回りを鍛えると、引き締まった腹筋やキレイなくびれを手に入れるのに効果的です。体幹部が安定することによる、姿勢改善も期待できます。
ベンチディップス(上腕三頭筋)

上腕三頭筋を鍛えることで、たるんだ二の腕の引き締めに効果的です。男性の場合、腕を太くしたい場合に取り入れたい種目です。
自重トレーニングで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- プッシュアップ(腕立て伏せ)(胸)
 - チンニング(懸垂)(背中)
 - ハンドスタンドプッシュアップ(肩)
 - ナロープッシュアップ(上腕三頭筋)
 - リバースプッシュアップ(上腕三頭筋)
 - ストレートレッグクランチ(腹筋)
 - シットアップ(腹筋)
 - ヒップレイズ(腹筋)
 - レッグレイズ(腹筋)
 - ハンギングレッグレイズ(腹筋)
 - ボディアーチ(腹筋)
 - リバースクランチ(腹筋)
 - レッグレイズアンドクランチ(腹筋)
 - ドラゴンフラッグ(腹筋)
 - ワンレッグスクワット(脚)
 - シッシースクワット(脚)
 
ViPR(バイパー)
オーバーヘッドスクワット
(脚,お尻,肩)

下半身の筋肉だけでなく、体幹部や肩周りの筋肉にも効果的です。上半身と下半身を連動して行うので、実際のスポーツの動きに近く、パフォーマンスの向上が期待できます。
ランジ
(脚,お尻,体幹)

片足でバランスをとり安定させる際に、脚、お尻が鍛えられるため、下半身を引き締める効果があります。体幹も鍛えられ、バランス感覚を養うこともできます。
ランジオーバーショルダー
(脚,お尻,肩)

片足を前へ踏み出すと同時に、バイパーを肩の上に振り上げていく動作を行うため、下半身全体を強化すると同時に、肩周りの筋肉から体幹までを鍛えられます。
フロントスクワット(脚)

太もも前側の大きい筋肉群を集中的に鍛えることができ、脚の強化や、カロリー消費や脂肪燃焼といったダイエット効果も期待できます。
ラテラルティルト(脚、お尻)

片方の脚に重心をかけ、しゃがみ込む動作を行うため、脚、お尻など下半身全体の筋肉に効果的です。ヒップアップ効果や、内ももをスッキリする効果も期待できます。
ViPR(バイパー)で、他にも多数のトレーニングが可能です!
- ゴリラ・クロール(全身)
 - スクワット&プレス(全身)
 - フロントサークル・ランジプレス(全身)
 - バーピー・クリーン&プレス(全身)
 - ウッドチョップ(全身)
 - バイパーシャベル(腕、肩、背中)
 - プランク・ウィズ・プル(腕、肩、背中)
 - スレッド・ザ・ニードル(肩、背中、脚)
 - バイパー・ロシアンツイスト(腹筋)
 - ジャンプランジ・コアローテーション(腹筋、脚)
 - アイススケーター(脚、お尻、体幹)
 
バトルロープ
バトルロープは、ロープを保持した両腕をダイナミックに動かしていくことで、全身を同時に鍛えることができるトレーニング器具です。
バトルロープ・
オルタネイトウェーブ

ロープを持ち、左右の腕を交互に上下に素早く動作させて行うトレーニングで、身体機能のパフォーマンス向上に繋がる効果があります。ダイエットや減量にも効果的です。
バトルロープ・
スラム

ロープを左右同時に、地面に思い切り叩きつける動作を行うトレーニングで、勢いよくロープを扱う動作で上半身が鍛えられ、振り上げる際の飛び跳ねで下半身も鍛えることができます。
バトルロープで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- バトルロープ・ヒップトス
 - バトルロープ・イン&アウト
 - バトルロープ・サークル
 - バトルロープ・スクワットウェーブ
 - バトルロープ・ランジウェーブ
 - バトルロープ・スネークウェーブ
 - バトルロープ・ダブルアームサークル
 - バトルロープ・ショルダープレス
 - ジャンピングランジ・ダブルスラム
 - ジャンピングスクワット・ダブルスラム
 - バトルロープ・スーパーマンプッシュアップ
 - ジャンピング・ジャックス
 - ニーリング・オルタネイトウェーブ
 - バトルロープ・ロシアンツイスト
 
TRX
TRXプッシュアップ(胸、腕)

胸と腕を鍛えられるため、バストアップや二の腕の引き締め効果があります。脚をTRXにかけることによって、不安定な状況を作り、体幹の強化も期待できます。
TRXチェストプレス(胸、腕)

大きな筋肉である胸を鍛えることで基礎代謝の向上、バストアップが期待できます。通常のチェストプレスとは違い、バランスをとりながら行うため、体幹にもアプローチすることができます。
TRXインバーテッドロー(背中)

身体を引き上げる動作で、背中に効果的なトレーニングです。トレーニングマシンを使ったローイングより不安定なため、体幹の強化も期待できます。
TRXで、他にも多数のトレーニングが可能です!
- TRXプランク(体幹)
 - TRXチェストフライ(胸)
 - TRXクランチ(腹筋)
 - TRXスクワット(脚、お尻)
 - TRXヒップリフト(お尻)